富山県のインテリアコーディネータークラブTOYAMA のブログ

分科会 の最近の記事

展覧会・セミナー情報 TOP画面へ

分科会 『金継ぎ』に魅せられて

2022年9月12日


この度、分科会では"『金継ぎ』に魅せられて"と題して、古くから日本にある『金継ぎ』という修復技法を学びたいと思います。この修復技法では、割れや欠け・ひびなどの陶磁器の破損を天然漆で接着し、 その部分を金属粉で装飾して仕上げます。壊れた器の割れ目や傷をあえて生かして見せる金継ぎは、継ぎ目が新たな模様のようになり、あらたに愛着ある器に生まれ変わります。

茶の湯の文化の盛んな15世紀室町時代に、金継ぎが流行ったといわれています。当時の茶器は今よりも大変に高価で希少なものでしたので金継ぎをして直し、長く、より芸術的に美しく茶器を後世に残していったようです。

高岡市で創業150年、6代にわたり仏壇店を営む「京田仏壇工房」の京田充弘(きょうでんみつひろ)さんに、漆の扱い方や金継ぎについて教えていただきます。西洋の修復方法や、現在のSDGsとも違う日本古来の金継ぎにおける精神や歴史についてもお話いただく予定です。


場所は、高岡市金屋町の大寺幸八郎商店の『大寺ハウス』にて3回のスケジュールで行います。こちらは、1986年に鋳物工場としてはじまり、今も江戸の風情がのこる店舗兼カフェ&ギャラリーとして開放されています。



■講師プロフィール  

京田充弘 氏 1975年高岡市生まれ。創業150年の「京田仏壇工房」6代目。 

​ 仏壇製造・寺院仏閣の修繕における漆塗りや金箔押しを専門とする。高岡地域文化財等

修理協会においては曳山等の文化財修理にも携わるなど、多岐にわたって活躍している。

 

■日 時 1回目 令和4年 10月  1日(土)9:30~12:30

             作業 「割れた面に漆を塗り乾かす」 & 漆についての講義

     2回目 令和4年 10月 15日(土)9:30~12:30

         作業 「表面を削り整え、漆を塗る」 & 金継ぎについての講義

     3回目 令和4年 10月 29日(土)9:30~12:30

         作業 「仕上げに漆を塗り、金属粉で装飾」 

昼食会 茶寮『和香(にこか)』にて 12:45~14:00

 ※分科会の内容上、3回のレッスン全てに参加くださいますようお願いします。

 

場   所  大寺ハウス  高岡市金屋町7 0766―25―1911     

■定   員    10名    (最少催行人数は5名です)

■参 加 費  14,000円(3回目のレッスン後のランチ代を含む)

               昼食会に参加できない方は、事前にお知らせください。

■申込締切  910日(土)

注意事項  個人差はありますが漆にかぶれることがございます。 

                   漆のかぶれに関しての医療保障は負いかねますのでご了承ください。

■持 ち 物  ①エプロン

②割れ、欠けのある器(20センチくらいまで)を数点おもちください

そのなかで、金継ぎに向くものを講師先生と相談し作業に取組みます。          

※なお、装飾に金粉を希望の方は料金別途必要となります、ご了承ください。

分科会『カタコト英会話』3回シリーズ

2017年9月 7日

 今年度の分科会は3回シリーズで英語教室「カタコト英会話」を開催します。 日頃英語の勉強をやり直したいと思っている方、英語を使う機会が増えてきたと感じる方等 英語でうまく話せなかった『恥ずかしさ』より『話せる楽しさ』を体験してみましょう。 英語レベルや英語経験の違う人も気兼ねなく集まり、ともに学ぶ良い機会となりますよう 多数の参加をお待ちしております。

講師プロフィール 
ディビッド ・クーリッジ先生(David Coolidge) 
アメリカ合衆国 ワシントン州 出身

英語教師として10年のキャリアがあり、富山県在住7年。 富山初の社会人向け英語学校『MTイングリッシュスクール』(富山市堀瑞町4-1) の代表。日本語検定2級をもつ親日家で、日本語はもちろん富山弁・関西弁も堪能。読書・登山・オンラインゲーム等多くの趣味をもつ、陽気なアメリカ人です。

日程 
第1回 平成29年10月  4日(水)10:30~11:30 
   自己紹介の英語・ビジネス英語
   アプリや動画を使ったレッスン
第2回 平成29年10月18日(水)10:30~11:30
    2回目以降の内容は未定です 
第3回 平成29年11月  1日(水)18:00~19:00

■場所 
文苑堂書店富山豊田店2階 
富山市豊田町2-8-14  ℡076-433-8150

■持ち物 
スマートフォン(or タブレット) 筆記用具、ノート

■アフターセミナー 
日時: 11月 1  日(水) 19:30~21:00 
場所: 「BUTAMAJIN」 
富山市新根塚町1-1-62 076-422-4666

■分科会参加費
4,500円(レッスン時の資料・アフターセミナー代含)
参加費は、1回目のレッスン時に会場で集めます。

■お申し込みのご注意
3回のレッスンで1講座の分科会です。日程をご確認の上、お申し込みください。欠席の場合でも参加費の返却は致しかねます。

■申込締切り  9月25日(月)

分科会「写真教室」のご案内

2014年7月16日

盛夏の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、今年度の分科会は4回にわたり「写真教室」を開催します。

 ご自身が手掛けたインテリアや建物、旅先での風景、美味しいお料理、

日常の中には撮りたい瞬間がたくさんありますね。

でも何だか上手に撮れないと感じたことはありませんか?

写真教室では、ご活躍中のお二人の講師から植物、料理、風景、建物と毎回

テーマを決めて、それぞれの被写体の撮影方法について実践を交えながらよ

り深く学びたいと思います。

 

講師プロフィール

◇ミュゼふくおかカメラ館 館長  金山 嘉宏

日本新聞社編集局写真部長を経て、現在ミュゼふくおかカメラ館館長

◇スタジオDUCK  内山 昭一氏 

大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。 建築写真、竣工写真、料理、

各種取材などを通じて広告、雑誌、専門誌などの写真を撮影を手掛ける


■教室概要  

写真の構図や考え方、光の取り込み方など、様々な被写体を実際に撮影

ながら学ぶ実践講座。デジカメそのものの使い方を学ぶ講座ではありません。

(使用方法で分からないことがあれば個別に対応していただけますが、

その際は必ずデジカメの説明書をお持ちください。)

 

■日程と内容  

レッスン①:「中央植物園で植物を撮ろう」

      写真の基本的な考え方を学び、園内の植物を撮影します。

         日時  8月20日(水)10001300 

         場所  富山県中央植物園

 

レッスン②:「新湊内川をぶらり撮影散歩」

      講師と共に内川周辺を散策しながら風景撮影の練習をします。

      その後古い畳屋を改装したuchikawa六角堂にて、休憩を兼

      ねてスイーツの撮影練習をします。

         日時  917日(水)13001600 

         場所  新湊内川周辺

 

レッスン③:「モデルルームで建物撮影」

      夜のモデルルームで建物撮影のポイントを学びます。

 日時  1015日(水)18002100 

          場所  米田木材ショールーム 中曽根モデル

 

レッスン④:「写真発表会・アフターセミナー」

     お料理をいただきながら撮影したお気に入りの写真を発表しましょう。

日時  1119日(水)19002200 

         場所  未定

 

分科会参加費  

会員、賛助会員限定 : 8000

※参加費は4回分です。植物園の入園料、カフェやアフターセミナーでの食事代  

含みます。欠席の場合でも参加費の返却は致しかねます。

参加費の納入は分科会初回、現地にてお願いします。

 

お申込みのご注意

今回の分科会は4回で1講座となっております。レッスンごとのお申込み

はできませんのでご了承ください。日程をご確認の上お申し込みください。

お申込みいただいた皆様には、その都度詳しいご案内と参加の確認をさせていただきます。

 

カメラについて

・「写真教室」ではその場での画像確認をしますので、コンパクトデジタルカメラ

 またはデジタル一眼カメラでご参加ください。 

・カメラは満充電で、メモリーカードはできるだけ空にしてご参加ください。

・三脚をお持ちの方はご持参ください。

 

■申し込み締め切り  8月10日(日)     


8月 「ICスキルアップセミナー」のご案内

2012年7月31日

盛夏の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、毎年恒例となりました「新入会員研修」ですが、今年は「ICスキルアップセミナー」として開催いたします。

会員の先輩お二人を講師にお迎えして、ご自身の体験から得た貴重なお話をもとに、ICに必要な知識や、心構え、ICCトヤマの活用方法などを伝授していただきます。

この企画は、新入会員限定ではなく、会員の皆様はもちろんのこと、これからインテリアコーディネーターの資格取得を考えている方もご参加いただけます。

また、今回アフターセミナーはありませんが、ケーキとドリンクをご用意し、先輩に質問したり、対談できる時間をもうけました。

この機会に、ぜひ先輩から仕事のこと、ICCトヤマのことなど色々聞いてみてください。

暑さに負けず、仲間同士で情報交換し、お互いのスキルアップを目指し、盛り上がっていきましょう。

皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。


               記


■日 時 8月21日(火)19:0021:00

 

■場 所 富山県教育文化会館 502号室

      (富山市舟橋北町7-1)

 参加費 会員 : 無料  会員外 : 500

 

■申し込み締め切り : 8月13日(月)

※8月11日以降のキャンセルはキャンセル料

500(実費)がかかりますのでご了承願いま

す。また、11日以降のキャンセルの場合は

担当荒木まで直接ご連絡をお願いします。

 

 

 講 師  

 

内記 悦子氏 (1級建築士・インテリアコーディネーター)

 神奈川大学工学部建築学科卒業後、設計事務所などに勤務

 1991年、ライフデザイン総合研究所 設立

   ICCトヤマ設立時のメンバーで、以後6年間会長を務める

   富山県建築賞など数々の受賞歴あり。

      

 道嶋 裕子氏  (インテリアコーディネーター)

    ハウスメーカーの外注コーディネーターとして始動。

   1992年 木古里のむすめの仕事部屋 設立。

   以後千数百件に及ぶコーディネートに携わる。

   大光電機㈱「百人百灯展」にて優秀賞受賞。



ICC事務局へFAXまたはEメールにてお願いします。 813日(月)まで

ご氏名              

 

8月「ICスキルアップセミナー」に  ( 参加 不参加 ) 致します。

 

 

11月分科会「クリスマスリース&ツリーづくり」のご案内

2011年11月10日

深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。


今年度の分科会は“癒し”をテーマに企画しておりますが、第2弾として「クリスマスリース&ツリーづくり」を開催します。


クリスマスシーズンを彩るリースやツリー(どちらかお選びください)を作って自宅に飾ることで、“癒し”を感じたいですね。
ICならではの感性で、会話を弾ませながら世界でたったひとつのオリジナル作品を作り、クリスマス気分を盛り上げましょう!


多数のご参加をお待ちしております。


■ 講師 KIRI工房 代表 池口 如麗子 氏
店舗設計、住宅メーカーの設計士を経て Kiri工房設立。
インテリアを中心に、新築・リフォーム設計まで トータルな提案をなさっ
ています。 また、フラワーアレンジメント、漆喰アートなどの手作りクラフト
教室の講師としてもご活躍されておられます。


■日時 11月29日(火) 18:30~20:15


■場所 富山市民芸術創造センター 舞台美術制作室
(富山市舞台芸術パーク内)
富山市呉羽町2247-3 TEL 076-434-4100


■参加費(材料費込み) 会員: 500円 会員外: 2,000円


■持ち物 作品お持ち帰り用紙袋など。
白いツリーを作成される方は 単三電池をご準備ください。

 

■アフターセミナー DINING&CAFE クレオン(呉音)
(富山市舞台芸術パーク内) TEL 076-434-5535
20:30~22:00 飲み放題です。

 

■アフターセミナー会費 会員:3,500円 会員外:4,500円
※ アフターセミナーの前日以降のキャンセルはキャンセルに伴う実費がかかります。
※ 2日前以降のキャンセルは、お手数ですが直接お電話にてご連絡ください。

 

■参加申し込み締め切り 11月22日(火)

 

− − − − − − FAX申し込み用紙0766-56-9161 − − − − − − − −


ICC事務局へFAXまたはEメールにてお願いします。11月22日(火)迄
メールアドレス info@icc-toyama.jp


ご氏名________

11月分科会に (参加 不参加) 致します。

※参加者の方は選択ください。⇒ (リース 白ツリー 緑ツリー)を作成します。
(それぞれ数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。)


アフターセミナーに (参加 不参加) 致します


icc案内文2011・11月分科会.pdf

 

会員限定! 8月分科会「ICにも必要なオーガナイズスキル」の

2011年7月20日

初夏の候、会員の皆様には ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

例年にもまして暑くなりそうな8月。定例会はお休みですが、アクティブなICCでは暑さをしのぐ休養の月こそ何かやりましょう!ということでのご案内です。

今年は「癒し」をテーマに取り組みます。豊かな暮らしの提案をする者としては、日々忙しくても自身の暮らしも豊かでなくては・・・・・・今回も講師は様々な分野でご活躍のICC会員のご協力とご好意で、一年を通じて生活に「癒し」をプラスできるエッセンスを取り入れて企画しました。   

8月:「整理収納からはじまるICのスキル」  

11月:「リース・ツリー作成」  

   1月:「ヨガ体験」               の予定です

 

その第1弾として、『思考からはじめる、心地よい暮らし方「癒し空間」のノウハウ』を伝授いただきます。二回シリーズで、内容も時間も充実したセミナーになっています。会員限定の分科会で、こころも暮らしも整えてリ・スタートにつなげてください。

※「ライフオーガナイズ」とは「住居・生活・仕事・人生等あらゆるモノ・コトを効果的に準備・計画・整理し整え維持すること」と定義づけられています。(ライフオーガナイズ/主婦と生活社 抜粋)

 

■講師   梶 美江子氏/空間デザイナー・ライフオーガナイザー

 プロフィール

 フリーのインテリアデザイナー&コーディネーターとして1987年「住空間デザインスタジオ SPOK」を設立。住まいづくりのプロフェッショナルとして住宅や店舗等のデザインから設計監理・インテリアデザイン&コーディネート迄空間のトータルデザインを行う。又、本年より事務所名を「住空間デザイン&オーガナイズ スタジオ SPOK」と改め、北陸で初めてのマスターオーガナイザーとして、ライフオーガナイズ(モノ・コトを整える技術)のコンサルティングや月一回「おうちレッスン」セミナー等を行う。その他インテリア等セミナー講師及び短大・専門学校講師。

 

  インテリアコーディネーター・インテリアプランナー

マスターライフオーガナイザー(認定講師)

2級建築士・建築戸建環境性能評価員

シニアライティングコーディネーター

福祉住環境コーディネーター2級

PCCS色彩指導者他

 

■日時:平成23年8月3日(水) 18:00〜20:00

         8月24日(水) 18:00〜20:00

     (2回は連続した内容ですので、両日の参加をお願いします。

先着15名とさせていただき、できるだけ2回参加で

 ホームワークができる方を優先しますのでご了承ください。)

■会場:サンフォルテ (305号室を予定しています。)                                                       

                           930-0805 富山県富山市湊入船町6-7

                                  TEL 076-432-4500    

                                http://www.sunforte.or.jp/top.aspx                   

 

■内容   テーマ

   

   ICにも必要なオーガナイズスキル -思考と空間からの整理・収納- 

 

 

下記の内容の二回シリーズでワークを取り入れながら、

オーガナイズの基礎をレクチャー。

 

         第一回/IC自身が身につける、思考からの空間の整理・収納スキルを学ぶ

         ホームワーク/学びの中でのワークを自宅で実践

 ・  第二回/実践ワークの発表・分かち合い

 

 

会費:無料

 

アフターセミナー:オーバードホール内

          蕎麦居酒屋 けやき亭

    (アフターセミナーは2回目のセミナー後のみですのでお気をつけください。)

 

          824日 20:30~

                 富山市牛島町9-28オーバードホール

                   (富山駅北口徒歩3分)

                         TEL 076-431-4400                 

                          http://keyaki.ecu.jp/   会費は3000円です。

 

 

申し込み締め切り: 7月 25日()

※先着15名を予定しております。早めのお申し込みお願いいたします

 ※キャンセルの場合は必ず早めにご連絡ください。

 

 

― ― ― FAX0766-56-9161(FAX申し込み用紙)― ― ―

 

 

ICC事務局へFAXまたはEメールにてお願いします。7月 25日(月)迄

メールアドレス info@icc-toyama.jp  です。

 

ご氏名 :               

                                                                                                     

   8月分科会  83日・24/2回 に ( 参加  不参加 ) 致します。

  アフターセミナー 82420:30~  ( 参加  不参加 ) 致します。

 

「カラーコーディネートセミナー」 のご案内

2010年4月17日

ICCトヤマ インテリアコーディネータースキルアップ分科会 第3 

「カラーコーディネートセミナー」 のご案内 

                                                                               平成22年4月

 

1.jpg担当:今井

 

 

 ずっとインテリアの仕事を続けていきたい、そのためにもっと勉強したい、そして何よりインテリアを楽しみたい!と思っているのはきっと皆さん同じだと思います。 

ICCトヤマでは毎月の定例会を通して様々な知識・技術を勉強しています。その中で1回だけでなく、もう少し勉強したい というテーマや、なかなか1回きりの定例会では企画できないテーマもこれまであったと思います。

そこで、参加者で話し合いながら運営していく分科会を立ち上げ継続的にゆったり楽しく学んでみたいと思います。毎月の定例会とはスタイルが違い、わかりにくい点もあるかと思いますが、興味のある方はまずは参加してみませんか。

(第1回、第2回は仕事をしている、していないに関わらず楽しめる内容です。)

 

 

 

続きを読む

展覧会・セミナー情報 TOP画面へ