富山県のインテリアコーディネータークラブTOYAMA のブログ

2011年4月 アーカイブ

2011年3月 展覧会・セミナー情報 TOP画面へ 2011年5月

5月定例会 「LDKのトータルコーディネート」のご案内

2011年4月24日

 4月16日、総会、講演会、懇親パーティが無事に行われました。ご参加くださいました方々に、心よりお礼を申し上げます。                      

さて、新年度初回の定例会は、賛助会員のアクタス富山店様にご協力いただきまして、LDKのトータルコーディネートについて学びます。インテリアコーディネーターにとって、LDKの提案は、家の中でも要となる場所です。

二口町にありますショールームにて実際の家具をもとに家具の採寸の仕方、ライフスタイルに合わせた家具の配置の仕方、ディスプレイの提案まで、インテリアコーディネーターに求められる総合的なLDKの提案についてわかりやすくご説明いただきます。

 ぜひ、多数のご参加をお待ちしております。


・講師 株式会社アクタス 営業企画部 営業企画チーム 
  デコレーター 岡田 夕起 氏
 アクタス入社後、家具・小物の担当、チーフ、販促担当を経て営業企画にてアクタスのVMDを中心としたデコレーションの業務を4年以上に渡り担当、現在も西日本の直営店を中心に奔走中。


日時 5月11日(水)19:00~21:00

・場所 富山市二口町5丁目10-6
 正栄産業株式会社、アーチ内 http://www.arch-life.net/
 
 参加費 会員:無料 会員外:1,000円

・アフターセミナ:アーチ内、Cafe fica(カフェ フィーカ)にて
           ビュッフェスタイルにてお楽しみいただけます。
         (今回はアルコールのご用意はございません。ご了承くださいませ)

・アフターセミナー会費 会員:2,000円  会員外:3,000円
※アフターセミナーの前日以降のキャンセルはキャンセルに伴う実費がかかります。

※キャンセルの場合は、早めにご連絡ください。


参加申し込み締め切り:5月6日(金)
事務局へ、FAX(0766-56-9161)または、Eメールでご連絡お願いします。

 



民藝運動の作家達 〜芹沢銈介を中心として〜

2011年4月24日

今年の新年会でカレンダーなど景品が当たった方は要チェック!!な企画です。

絞り染めなどのワークショップも企画されているようです。ちょっと遠いですが、機会があれば行ってみたい展覧会です。


<以下、ホームページより抜粋>

春季特別展では、染色家芹沢銈介(1895-1984)の作品を中心に、民藝作家達の作品を展示します。

大正時代末から昭和初期にかけて、柳宗悦や陶芸家浜田庄司、河井寛次郎らによって、民衆が伝統的に使ってきた日常の雑器に美が見出され、民藝と名付けられました。熟練した職人による堅実な造形や、無心の仕事から生み出される健康な美が柳らによって説かれ、同時代 の造形作家達にも多大な影響を与えました。

静岡市出身の芹沢は、昭和2年(1927)に発表された柳の論文「工藝の道」に感銘を受け、また沖縄の伝統的な染色である「紅型(びんが た)」に導かれ、独自の型絵染と呼ばれる世界を確立していきます。昭和31年(1956)には重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。

本展では芹沢作品の中から、屏風・着物・のれん・本の装丁など様々なジャンルにわたる型絵染の仕事を中心に、硝子絵や板絵など多種多様な作品を、他の民藝作家の作品とともに展示します。

美の結晶ともいわれる芹沢の模様をごゆっくりお楽しみください。


会 場:大阪日本民芸館

会 期:7月18日(月・祝)

詳しくは、ホームページをご覧下さい。

倉俣史朗とエットレ・サットサス展 (会期延長)

2011年4月24日

会期が7月18日まで延長となり、さらに倉俣史朗「ソラリス」とサットサス「バレンタイン」が特別展示されます。

続きを読む

第23回総会、講演会・懇親パーティのご案内

2011年4月 5日

すっかり春らしくなった今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
インテリアコーディネータークラブTOYAMA 平成23年度のスタート 『第23回総会』のご案内です。

 

講演会には テーブルコーディネーターのクニエダヤスエ氏を講師にお迎えする予定でこれまで準備を進めておりましたが 大変残念なことに先日急逝なさいました。

講演を楽しみになさっていた方も多く 事務局にも驚きとお悔やみのお言葉がたくさん届いております。

 

心より ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

講演会は講師・内容を変更し開催いたします。

 

 株式会社アクタス アートディレクターの荒木正則氏をお迎えし、インテリアコーディネーターの仕事に携わる人にとってのインテリアと家との関係性や、必然性についてお話を伺います。

懇親パーティでは、会員同士また賛助企業の皆様との交流を深め、人脈を活かしたより活発な活動につなげて行きたいと思っています。皆さんどうぞふるってご参加ください。
なお、会員で総会にご出席できない方は、委任状の送付をお願いいたします。

■ 日時 : 平成23年4月16日(土) 
 総会        13:45 ~ 14:45   富山市民プラザ  3F マルチスタジオ
                    (富山市大手町6-14   TEL 076-493-1313)
 講演会      15:15 ~ 17:15      〃        3F マルチスタジオ
 懇親パーティ 18:00 ~ 20:00   ANAクラウンプラザホテル 4F 孔雀の間
                         (富山市大手町2-3   TEL 076-495-1111)

■ 記念講演会 ※詳しくは別紙をご覧下さい。
   講師: 荒木 正則氏      株式会社アクタス アートディレクター 
   演題: 「 家と風景とインテリア 」                             

■講師プロフィール
 アクタスのショップデザインや多くの商業建築のインテリアを担当。
 アクタススタイルブックの編集長も務める。
 インテリアから発想した積水ハウスとの共同住宅「生活を遊ぶ家」
 で、グッドデザイン賞受賞。
 住宅・マンションから商業施設まで、広く心地よい空間づくりに貢献。

                                                                    

※ 講演会は一般にも公開しています。満席になる場合もありますので早めのご来場をお勧めします。

 

■ 懇親パーティ
  例年通りの立食スタイルのパーティです。
  たくさんのご参加お待ちしております。

■ 2次会のご案内  
    時間:  20:30~22:30
    場所:  トラットリアバール 『イル・コラーレ』  
          〒930-0083 富山市総曲輪3-2-25 総曲輪214ビル
                    TEL  076-423-8410
   昨年12月にオープンしたイタリア料理のお店です。(もちろん飲み放題)
  ANAクラウンプラザホテルから歩いてすぐですので お気軽にご参加ください。

     

■ 参加費 
  総会 (ICCトヤマ会員のみ、入会検討の方の見学可)    無料
  講演会 (一般にも公開)                      無料
  懇親パーティ           会員   4000円  会員外  6000円
                 賛助会員お二人目からは5000円お願いします。
                   新たにコーディネーター資格を取られた方、および新会員は無料ご招待です。
                    ぜひ、お知り合いの合格者、有資格者の方々をお誘い下さい。
  懇親パーティー 2次会          参加費          3000円 


 ■ 申し込み締め切り  : 4月9日(土)

 インテリアコーディネータークラブTOYAMA
 事務局:〒939-0363 富山県射水市中太閤山8-46  TEL/FAX:0766-56-9161  
 ホームページ: http://www.icc-toyama.jp   Eメール: info@icc-toyama.jp
 共催  社団法人インテリア産業協会 中部支部  後援  北日本新聞社

 

―――――――― 出欠連絡 ――― 締め切り 4月9日(土) ----------


■ご氏名                (正会員・準会員・賛助会員・一般)


(1) 総会に (参加・不参加) します。・・・ 関係者のみ
正会員で参加されない方は、下記委任状にご署名の上、Eメール・FAX・郵送でご返送いただくようお願いします。
※ 新会員はオブザーバー参加となります。入会検討の方の見学可能です。

(2) 講演会に (参加・不参加) します。
講演会はどなたでも無料でご参加いただけます。(定員80名)
※ 講演会は一般にも公開しています。満席になる場合もありますので早めのご来場をお勧めします。

(3) 懇親パーティに(参加・不参加)します。 会費 4000円
賛助会員お二人目から、         会費 5000円
会員外の方は              会費 6000円
新たにコーディネーター資格を取られた方、および新会員は無料ご招待です。
 
(4) 2次会 に(参加・不参加)します。   会費 3000円

 ※お申し込み後、キャンセルの場合は必ず事務局へご連絡ください。直前のキャンセルや無断欠席は後日キャン
セル料(実費)をいただきます。ご了承ください。
キャンセルの場合は4月13日(水)までに事務局へご連絡ください。 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――
委任状

私          は、ICCトヤマ第23回総会の議決権を

議長に委任いたします。

平成   年   月   日
――――――――――――――――――――――――――――――――――

2011.4 ICCトヤマ講演会.pdf 

4月講演会 変更のお知らせ

2011年4月 3日

4月16日(土)に予定しておりましたインテリアフェスティバル記念講演 

『暮らしのコーディネート術~毎日をもっと素敵に~』について、

講師をお願いしておりました クニエダヤスエ氏が 先日ご逝去なさいました。

お話をお伺いすることができなくなり 本当に残念です。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

講演会は 講師・内容を変更して開催いたします。

近日中に ご案内いたしますので よろしくお願いいたします。

 

 

 

2011年3月 展覧会・セミナー情報 TOP画面へ 2011年5月