富山県のインテリアコーディネータークラブTOYAMA のブログ

2011年11月 アーカイブ

2011年10月 展覧会・セミナー情報 TOP画面へ 2011年12月

ICCトヤマ 12月定例会(ガス調理器具の体験研修)のご案内

2011年11月15日

担当  今井 、荒木  

 

晩秋の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。 

さて、ICCトヤマ12月の定例会は、賛助会員の日本海ガス()の協力を頂き、ガス調理器を実際に使って料理を体験し、ガス調理器の理解を深め、調理したものをみんなで楽しくいただき、歓談し、そしてさらにガスエネルギーについて勉強したいと思います。 

オール電化、太陽光発電という言葉も相当普及してきましたが、ガスもまだまだ活用性、有用性があると思われます。見て聞いてだけではなく、実際に使って実務に役立てようではありませんか。ぜひ、多数のご参加をお待ちしております。 

 

 

 

  日 時: 12日(  9:30 ~ 15:00

 

午前の部  9:3010:00  SiセンサーコンロとIHクッキングヒーターの特長と違い 

      10:0012:30  料理実習 

      12:3013:30  食事会と懇談会 

 

午後の部 13:3014:30   講習会

家庭用燃料電池 エネファーム 

              「エネルギーをつかう家からつくる家に」 

      14:3015:00  ショールーム見学 

 

 

講師 

 

講習会担当 村井朋子氏 (日本海ガス Siセンサーコンロ、ウィズガス住宅説明担当)

 料理実習担当:松岡美紀氏 (日本海ガス ショールームPrego) 

西本真理子氏(日本海ガス ショールームPrego)

講習会担当 :岩城智之 (日本海ガス リビング営業部エネファーム普及推進担当)        

 

お料理コンセプト 

     最新のSiセンサーコンロを使いこなして、「おいしい時間」をご一緒に楽しみ 

    ましょう!! 

    簡単だけれど、ハーブを使ってひと工夫したメニューは、きっと体も喜ぶはずです。 

     ガスのパワーと先進性・安全性そして使い勝手の良さも同時に体感いただけます。 

 

 

  場 所: 日本海ガス株式会社 ショールームPrego 

富山市黒崎405-6  TEL: 0120-18-1063 (駐車場有) 

      (当日は休館日の為、当日の連絡は今井の携帯まで) 

 

参加費: 会員 無料  (会員外 500円(一部のみ参加の場合も同額) 

ただし先着24名、会員優先とさせていただきます。  

持ち物: エプロン、ハンドタオル 

 

■ 申し込み締め切り: 11月28日() 

   

 

  料理.jpg   写真はイメージです。

 

 

 

テルサ プレーゴの地図.png

  会場案内図

 

 

————FAX0766−56−9161—(FAX申し込み用紙)——— 

 

ICC事務局へFAXまたはEメールにてお願いします。11月28日(月)迄

 

メールアドレス  メールアドレス(画像.png  です。

 

ご氏名 :               

                                                  

      12月定例会に ( ・参加  ・不参加 ) 致します。

       参加の場合  ( ・全課程 ・午前のみ ・午後のみ )の参加です。

 

 

 

 

11月分科会「クリスマスリース&ツリーづくり」のご案内

2011年11月10日

深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。


今年度の分科会は“癒し”をテーマに企画しておりますが、第2弾として「クリスマスリース&ツリーづくり」を開催します。


クリスマスシーズンを彩るリースやツリー(どちらかお選びください)を作って自宅に飾ることで、“癒し”を感じたいですね。
ICならではの感性で、会話を弾ませながら世界でたったひとつのオリジナル作品を作り、クリスマス気分を盛り上げましょう!


多数のご参加をお待ちしております。


■ 講師 KIRI工房 代表 池口 如麗子 氏
店舗設計、住宅メーカーの設計士を経て Kiri工房設立。
インテリアを中心に、新築・リフォーム設計まで トータルな提案をなさっ
ています。 また、フラワーアレンジメント、漆喰アートなどの手作りクラフト
教室の講師としてもご活躍されておられます。


■日時 11月29日(火) 18:30~20:15


■場所 富山市民芸術創造センター 舞台美術制作室
(富山市舞台芸術パーク内)
富山市呉羽町2247-3 TEL 076-434-4100


■参加費(材料費込み) 会員: 500円 会員外: 2,000円


■持ち物 作品お持ち帰り用紙袋など。
白いツリーを作成される方は 単三電池をご準備ください。

 

■アフターセミナー DINING&CAFE クレオン(呉音)
(富山市舞台芸術パーク内) TEL 076-434-5535
20:30~22:00 飲み放題です。

 

■アフターセミナー会費 会員:3,500円 会員外:4,500円
※ アフターセミナーの前日以降のキャンセルはキャンセルに伴う実費がかかります。
※ 2日前以降のキャンセルは、お手数ですが直接お電話にてご連絡ください。

 

■参加申し込み締め切り 11月22日(火)

 

− − − − − − FAX申し込み用紙0766-56-9161 − − − − − − − −


ICC事務局へFAXまたはEメールにてお願いします。11月22日(火)迄
メールアドレス info@icc-toyama.jp


ご氏名________

11月分科会に (参加 不参加) 致します。

※参加者の方は選択ください。⇒ (リース 白ツリー 緑ツリー)を作成します。
(それぞれ数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。)


アフターセミナーに (参加 不参加) 致します


icc案内文2011・11月分科会.pdf

 

2011年10月 展覧会・セミナー情報 TOP画面へ 2011年12月