- 展覧会・セミナー情報
- 2月定例会 「和のしつらえを学ぶ」のご案内
2月定例会 「和のしつらえを学ぶ」のご案内
2015年1月27日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ICCトヤマ2月の定例会は、「和のしつらえ」と題し学びます。
富山市奥田新町の樂翠亭美術館のご厚意で同館にて開催中の企画「日本家屋にみる至宝の饗宴 -しつらえの美―」を見学させて頂きながらお話を聞くことになりました。作家や職人たちの匠の技から現代の感性が織りなす新たな表現までを調度家具や美術品とあわせて、和の住空間の中でのしつらえを見学させていただきます。
樂翠亭美術館の特長である日本家屋ならではの床の間や庭園を背景にしたしつらえに見られるさまざまな表現方法を通し、和のしつらえ方についての知識を深め、感性に磨きをかけ、ニーズに対するより豊かな提案ができるよう学びたいと思います。
なお、今回は特別に美術館休館日に定例会を開催していただけることになりました。
普段お聞きできないお話も、この機会に伺える機会となります。多数のご参加をお待ちしております。
■ 日 時: 平成27年2月18日(水)
10:00~11:30
■ 場 所: 樂翠亭美術館
富山市奥田新町2-27 TEL 076-439-2200
■ 定 員: 30名
駐車場は、館内に先着で15台ほど駐車可能ですが、満車となった場合は付近の有料駐車場に駐車をお願いいたします。その場合は各自の負担となります。なるべく公共の交通機関、乗り合わせでの来場をお願いします。
■ スケジュール
10:00~10:10 事務局支配人 小西 博夫氏よりご挨拶
10:20~11:00 館内鑑賞 (開催展示、建物について) 学芸員吉田 理恵氏より解説
11:10~11:30 質疑応答
11:30~ アフターセミナーへ移動
■ 定例会参加費: 会員 無料 / 会員外賛助会員2人目から1,500円
![]() |
■ 申し込み締め切り 2月10日(火)迄
申し込みは、事務局までお願いします。
コメントする