• インテリアコーディネーター富山 トップページ
  • スタッフBlog
  • 23年度分科会 第一弾 ICにも必要なオーガナイズスキル
前のページへもどる

富山県のインテリアコーディネータークラブTOYAMA のブログ

~スイス現代建築を巡る旅~ 4日目:バーゼル編・その2 ICCトヤマ スタッフブログ 10月定例会『薪ストーブセミナー』

23年度分科会 第一弾 ICにも必要なオーガナイズスキル

2011年9月 7日

23年度分科会 第一弾は 8月3日 24日 2回に分けて23.8分科会1.JPGのサムネール画像のサムネール画像

講師に 空間デザイナー・ライフオーガナイザーの梶 美江 子氏をお迎えして

ライフオーガナイズについて 教えていただきました

ライフオーガナイズとは・・・ 

23.8分科会2.JPG今 収納の仕方とか、断〇離とか よく言われてますが 住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、モノを効果的に準備・計画・整理し整えることという意味』23.8分科会4.JPG

ということで 片付け 捨てるばかりではなく 生活も整理していこうということなのですが 2回では ほんの入り口です。

1回目は 概要について学び 2回目までには どこか一箇所片付けて 写真にとってきましょうという宿題が出されました(ーー;)

みなさん ビフォアアフターで とてもキレイにされてました。

私は 皆さんの前では ビフォアをお見せする自信ありませんでしたが クローゼットを整理いたしました。

出るわ出るわ 20代の時の服(当然着られません)やら 通販で失敗した服 もう使わないバッグ等等・・・ゴミ袋4袋分のゴミを捨てて じゃまなものを本来あるべき位置に戻したら クローゼットの中は スッキリ。

それは そこにあるべきもの? 

どうして残しているの?

でも 捨てないで大事にとっておこう!

そして、いつまでやるの?

そんな反省させられる分科会でした。

ライフオーガナイズの詳しいお話を聞きたいかたは 

SPOK 梶さんのホームページ http://spokm.com/seminar.shtmlに セミナーの案内がありますよ。ちょっと 生活の視点を見直してみる機会になりますよ。

アフターセミナーは、アーバンプレイスのけやき亭さんで 先生を囲んでお食事。

23.8分科会3.JPGのサムネール画像みなさんも 機会がありましたら 分科会に参加してみませんか?分科会は テーマが絞られているので 参加人数に制限があることもありますが とても視野の広がる勉強会です。

                           (A 記)

コメントする

~スイス現代建築を巡る旅~ 4日目:バーゼル編・その2 ICCトヤマ スタッフブログ 10月定例会『薪ストーブセミナー』